モンスターカレンダー

« 2012年6月 
123456789101112131415161718192021222324252627282930

塩麹の作り方

そらちゃん&ふぁんふぁん&醤油麹

... 今日は醤油麹創りました。 醤油麹の作り方 <材料> 米麹(生) … 200g 濃口醤油 … 200cc(濃口醤油が一番合う ... 減塩になるという。 21日のイベントのお料理で使います。 塩麹よりもまろやかな醤油麹楽しみにしています。 ...
続きを読む...

次は、”しょうゆ麹”

こんにちは。 先週、塩麹ブームの第二波が柴田屋酒店に押し寄せているというお話をしたばかりなんですが・・・、 奥さ~ん、知ってますぅ? 塩麹の次は”しょうゆ麹”らしいですよっ! 作り方は簡単。 米麹と同量のしょう油(生の米麹の場合)を混ぜ合わせ ...
続きを読む...

甘酒

塩麹さんを作る際に、乾燥麹の袋の裏に甘酒の作り方が書いてあって、いろいろ調べてみると、夏ばてに効くということが判明。「甘酒」っていう季語は夏のものなんだそうだ。ビタミンB郡と各種アミノ酸が豊富で、「
続きを読む...

しましまパンダのお弁当

バージョン 全身パンダの作り方。(キャラ弁) 2008年バージョン? 【作り方・コツ】年少さん向け・全身パンダちゃんのお弁当 2010年バージョン 2010年にクックパッドでもレシピ紹介始めたのですが・・・ 気付けばつくれぽ300件超え?!(しばらく放置していてゴメンナサイ) 沢山の方が可愛いパンダ
続きを読む...

塩麹レッスンvol.4 初夏を感じるメニューの数々?

のグラノーラをトッピングしましたよ♪ Menu 塩麹作り体験 ルビーグレープフルーツと玉ねぎのサラダ 塩麹キノコマリネ 塩麹サーモンのソテー 〜ディルソース Photo:Oさんが可愛く撮影してくださいました。 暑い夏を乗り切るために代謝アップ。火をいれずに生のままの手作り塩麹をつかって、お肌にも
続きを読む...

米麹の和風バーベキューチキン

... <作り方> 1)タマネギとニンニクをすり下ろす。 ... らん:出会いから生まれる小さな「種」 (02/29) えららん:塩麹とはちみつの米粉ケーキ(小麦・卵・乳・大豆・ナッツ不使用) (02/29) えららん:塩麹とはちみつの米粉ケーキ(小麦・卵・乳・大豆・ナッツ不使用 ...
続きを読む...

新生姜の甘酢漬け

... (酢150cc、砂糖4分の3カップ、水150cc、塩小さじ1) ■作り方 ・新生姜は皮が薄いので、包丁でこそぐようにするか、割り箸などを使って皮をむき ... 塩麹に続いてこの「醤油麹」も人気があるみたいです。乾燥麹の場合には 乾燥米麹 ...
続きを読む...

じっくり煮込んで味が良く染みた美味しい煮物☆“厚揚げといん...

大根の塩麹サラダ"、“舞茸と油揚げの味噌汁"でした。 “厚揚げといんげん入りの牛のしぐれ煮"は厚揚げ、いんげん、人参、牛こま切れ肉を使った一品です。 しっかり煮詰めることによって具材に煮汁が良く染みてとても美味し一品となっています。 作り方です
続きを読む...

塩麹漬けマグロ丼

塩麹レシピばっかり食べすぎて、塩分過多になりそうって言ってたのに。 せっかく使い切ったのに。 また買っちゃいました、塩麹。 ●材料● ご飯…丼1杯 マグロ…120g 塩麹…小さじ2 小口ネギ…適量 わさび醤油…適量 ●作り方● 1.マグロは
続きを読む...

麹の世界にもダイブします!!

、乳製品、白砂糖なし。塩麹&甘酒で作る、麹のおいしいスイーツレシピ 卵、乳製品、白砂糖なし。塩...の他のレビューをみる» 評価: 小紺 有花 河出書房新社 \ 1,260 (2011-11-19) コメント:塩麹&甘酒の作り方はもちろん、おからやアーモンド
続きを読む...

塩麹も作る!!

に、 今流行りの 塩麹を飛ばしてしょうゆ麹作りに挑戦したけど、 米麹が300g残っているし、結局、 塩麹にも初挑戦 買ってきた米麹の袋の中に作り方が入ってたのを参考に 米麹 300g 塩 60g(麹の2割に
続きを読む...

塩麹とバジルが決め手のトマト丼

ます。2トマトがしんなりしてきたら塩麹で味をつけ、バジルを混ぜ込んで火を止めます。3ごはんに添えて盛りつけます。 出来ました。 トローリとろけるトマトがおいしい! 塩麹のうまみ効果でトマトのうまみがさらに引き立ちます。 にんにくと塩麹、バジルはよく合う組み合わせと思
続きを読む...

塩麹でしっとりささみ焼き&しょうゆ麹で厚焼き玉子べんとう♪

う!! お品書き ・塩麹でしっとりささみ焼き、レタス敷き ・ほうれん草ともやしのゴマ和え ・ミニトマト ・しょうゆ麹で厚焼き玉子 ・人参の花 ごはんは・・・ ゆかりと梅干し乗っけごは〜〜ん〜〜〜!!!!! 塩麹でしっとりささみ焼きは・・・ 作り方 ・ささみを夕べから塩麹に漬けておいた
続きを読む...

*塩麹*

たくて作りたくて…やっと "塩麹"を作りました お友達mamaに教えて貰いました 《塩麹レシピ》 材料 ・麹 300グラム(400グラム) ・塩 90グラム(120グラム) ・水 450cc(600cc) 作り方 ?麹を容器にあけ、ほぐす ?塩を入れ、まんべんなく混ぜる ?水
続きを読む...

6月10日の食卓は、鯵三昧 ♪

ごま油 - 小さじ2 花椒 - 適宜 水溶き片栗粉 - 適宜 (作り方) 1 鯵は、頭・尾・ヒレを落として内臓を出してきれいに洗い ウロコとゼイゴを取って十字に包丁目を入れる 2 1に塩麹をまぶして冷蔵庫で休ませる (時間がなかったので40分
続きを読む...

■自家製 旨塩麹■

タカコ・ナカムラさんでした 塩麹や50℃洗いでも有名な方! タカコさんのレシピである旨塩麹、 作ってみました 香りもイイしツヤツヤ〜 【材料&作り方】 米麹 300g 天然海塩 100g 水 300ml ★米麹と水は同じ分量で、塩は米麹の1/3の
続きを読む...

塩麹の次は?

塩麹ブームいまだ健在です 。 家でも、たくさん作って、今でも卵焼き、パスタ、サラダやスープなど何でも調味料に使っています 発酵食品といえば、覚えてますか? カスピ海ヨーグルト 友人から頂いて、 な・なんと 16 年更新してまーすヽ(゚◇゚ )ノ 市販のヨーグルトは、
続きを読む...

GABANのスパイス

も 1枚 ・塩麹 大さじ1 ・GABANブラックペッパー 適量 ・醤油 大さじ1 ・塩 少々 作り方 1. 鶏ももを塩麹で1時間くらい漬けておきます 2. 漬け込んだ鶏を焼く前にブラックペッパーを適量ふる 3. フライパンに油をひき皮から焼く。この時に塩少々と醤油
続きを読む...

ボンゴレロッソ、アンチョビポテトのオーブン焼き

旬じゃがの料理レシピ 週末は昼夜問わず麺類がよく食卓にのぼります。 この日はボンゴレロッソ。 いつもは塩を使っていたのですが、今回は塩麹で。 まろやかな塩加減がやっぱり好き。 仕上げにはお庭から採ったイタリアンパセリを。 鰹のたたきのサラダ。 紫玉葱の上
続きを読む...

順調な菜園☆しそ

こうしておくとお風呂にも料理にもつかえて便利 まぁこのサイズなので早めに とりだしますがね そしてもひとつは・・・・・ もろみが残っていたのでお漬物にチャレンジ! もろみの作り方が塩麹の作り方と似ていたような覚えがあるので もろみ&みりん&鷹のつめ!!! この三つで
続きを読む...

◆ハムとキャベツの塩麹パスタ・塩麹レシピ

投入。 7.混ぜながら軽く炒めてできあがり。 全量(3人分)のカロリー 約1515kcal 1人分約505kcal ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私の塩麹の作り方はこちら↓ 過去記事:◆免疫力をアップする塩麹のおかず・みやここうじを仕込みました http://flatlife2011.blog.fc2.com/blog-entry
続きを読む...

塩麹豆富!

こうじや麹町本店 店長の上田です 今回は、塩麹豆冨をご紹介しますね。 塩麹豆冨は意外と、 赤ワインや白ワインにも合うんですよ。 それではご説明しますね。 【 材料 】 木綿豆冨 1丁 塩麹 大さじ2杯 あさつき 適量 (又は万能ネギ) 【 作り方 】 ?
続きを読む...

手作り黒豆茶

暇なんで作った、塩麹に続く手作り食材! 黒豆茶が体にいいし、便通もよくなると知っていたけど 結構高くて買うか迷っていたんです。 けど『作ればいいんじゃん!!』って事に気付き… 作ってみました! 黒豆
続きを読む...

週末ごはんと、美味しいもの大好きの兵庫県民の会

なじませながら煮る。5分ほど煮たら、塩麹、バジルを加えて味を調える。大きくて肉厚なピーマンの美味しい食べ方^^材料(4人分)・ピーマン 8個・オリーブオイル 大匙2・塩 少々・粉チーズ 大匙1作り方1)ピーマンは半分に切って種を外し
続きを読む...

ビアハムとポテトのしっとり塩麹サラダ

... 1/2 本(小口切り) 玉ねぎ 1/4 個(薄くスライス) 塩 少々 マヨネーズ 大さじ2 塩麹 小さじ2(製品によって塩分が違うので調整してください) 作り方 きゅうりと玉ねぎは塩をふってもみこみ、しんなりさせたら水で洗います。 ...
続きを読む...

レンジでペッパー塩麹チャーシュー

... <材料>4人分 豚塊肉 400g 塩麹 50g ハウスおろしにんにく 小さじ1 サラダオイル 小さじ1 GABANブラックペッパー 適量 水 50cc <作り方> ①豚塊肉にフォークで穴を数カ所開けます。 ビニール袋に入れます。 ...
続きを読む...

お勧めの商品(楽天ショップ)