モンスターカレンダー

« 2012年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

丹沢登山の最近のブログ記事

丹沢登山の関連情報

素晴らしい眺めの西丹沢・大野山ツアー(2012.11.27)

昨日の冷たい雨から一転して抜けるような青空が広がり、絶好の登山日和となりました。 この日はフォーゲルの西丹沢・大野山ツアーです。 谷峨駅から登り、山北駅へ下るオーソドックスなコースを歩きます。 もう11月も末となり、平地でも紅葉が美しい季節です
続きを読む...

丹沢(菰釣山、城ヶ尾山)

丹沢10山と言われる最後の山は菰釣山になりきのう制覇(大袈裟) してきました。まだ夜半の星空のなか家を出発し途中、道志道にセブン7ができたので そこで食料を調達し「道の駅どうし」で朝食を済ませて道志の森キャンプ場に車を置いて
続きを読む...

塔の岳登山

うのだけ)は 丹沢山地 の南部にある標高1,491mの山。 愛甲郡 清川村 、 秦野市 、 足柄上郡 山北町 の境目に位置する。 関東山地 を構成する丹沢山地の一角をなし、 丹沢大山国定公園 に属す。山頂周辺は シカ の食害が問題となっている。 丹沢 修験道 の要
続きを読む...

神奈川丹沢小田急箱根登山鉄道JR東日本東海道線 東北新幹線新...

・・・小田原で見つけた青森海峡紀行っ・・・
続きを読む...

日光讃歌(4) 「日光の歴史」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

霊峰・日光の山々 「鳴虫山・5」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

記事のタイトルを入力してください(必須)

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

新・日本紀行(76)日高地方 「三石」

紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の記
続きを読む...

新・日本紀行(13)沼津 「原と白隠」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

丹沢〜

丹沢は、神奈川県に生まれて育った私にとって地元の山ですが、 登山始めたころは、それほど興味はもたず、奥多摩、秩父を中心に行っていました。 しかし、今年は、やっぱり地元の山だし、いろいろ行ってみようとなり、 (交通費や山小屋宿泊代が
続きを読む...

[百名山][-両神山-]秩父の岩の砦 両神山

の便が悪く、とある本の紹介では両神山は一泊しないと行けない山だと思ってました。 秩父遠征は登山始め立ての去年10月の武甲山以来。 よっぽど丹沢、奥多摩が好きなんでしょうね。 西武池袋線で西武秩父まで行き、ここからバスで小鹿野役場まで30分。 さらに、日向大谷
続きを読む...

丹沢の自然が深いユーシンからの道を歩くのは楽しい!大石山+

:28) 左手に道標が見える。右へ向きを変えると大きな橋がまっている。ユーシン沢を渡る。 渡りきると丹沢名物?の植林に入る。ここまで植林が・・・と思ったが数分で抜け自然林の道となる。さっそく鎖がある坂と
続きを読む...

丹沢塔ヶ岳 ファミリー山歩き

、3回目の家族登山です。 天気もいいので、レンタカーを借りて、丹沢鍋割山へ登って富士山を拝もうと思っていたのですが、登山口の駐車スペースがいっぱいで、車が停められず、塔ヶ岳へ転戦となりました。関東の登山人口恐るべし。 今回は、
続きを読む...

秩父 小鹿野アルプス 低山歩き 2012年11月25日

... 登山口までの途中、秩父大神社に安全祈願 本堂は左奥 そして般若山コースの登山口、法性寺、ここの中を通って行きます。 【ここで何とか協力金 300円 を依頼される。拝観料なのか?う~んなんとなく断りにくい ...
続きを読む...

丹沢縦走〜原点回帰(5)

な、と思った。 西丹沢自然 教室 についたのは、ちょうど14時。みやま山荘を1時間早く出発した分、ちょうど1時間早くついた。これにて原点回帰の旅は終了。前回は大雨のせいで、慎重に歩いたため、西丹沢自然教室についたのが
続きを読む...

2012 11月 道の駅道志から菰釣山、城ヶ尾峠

ある。山頂から富士山がきれいに菰釣山に妻と登った。 天気は快晴。 西丹沢もかなり踏破してきた。主な山はだいたい登ることになる。 今回は登山口へのアプローチを変えた。西丹沢方面からだとどうしても畦ヶ丸経由となるが、それでは日没までに下山できない。 日帰り
続きを読む...

かに料理情報動画検索 2012/11/27 21時

な。。などと画面に向かってブツブツ翌朝、私は高尾の登山道、雨がパラついていたものの中間地点の展望台を通過する頃には雲間から青空、予報通り登頂の10時半にはスッカリ快晴となり丹沢の山々や遠くには富士山も見ることが出来たが山頂広場
続きを読む...

丹沢山に登って来ました。(1567m)神奈川

くまでに、大勢の登山者に抜かれました。 は〜い! 私達のパーティは亀でした。 登山口から抜いたり抜かれたりする40前後の のオニイサンが咳き込ん で気になって思わずポッケの中のキャンデーを握りましたが、差し出す事は 出来ませんでした。 凄い登山者だね! と仲間
続きを読む...

奥武蔵を歩く、日和田山から一周12km

して12km、3時間でした。 登山道の入口に鳥居があった。 カメラがマクロになっていて戻さなかったようだ、姫がピンボケになった。 30分ほど登ると鳥居があって見晴らしが良い。 遠くは富士山から丹沢、奥多摩の山々、麓の街などが
続きを読む...

快調か!?

筋肉が凝っているモヨウ。 ちょっと、安心して自分でマッサージ 大丈夫か 明日は とりあえず 休養 上の写真は丹沢の大山を撮ったものですが、 今、この大山を登る「大山登山マラソン」にエントリーするか悩んでいます。 走る(登る?)気は満々なのですが、
続きを読む...

丹沢登山の関連情報

紅葉が美しすぎます!

そして25日、丹沢 塔ノ岳に行ってきました http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-248450.html 今が紅葉のベストだったようで、どちらも素晴らしかったです お天気も良かったし、大満足の山行でしたぁ さてさて、雪山シーズンが始まりますね 来年のモンブラン登山に向けて
続きを読む...

奥高尾 陣馬山散歩

の陣馬山。 この季節、晴れていれば360度のパノラマが拝める。 駐車場から急な登山道を登る。 息は切れなく、足の具合も悪くない。 20分程で陣場山山頂。 絶景です。 奥多摩・丹沢・南アルプス・富士山そして都会・関東平野がすばらしい 真夜中の星と都会
続きを読む...

雨の鍋割山登山(丹沢)?

てきますね。 後は、通ってきた林道を戻り、車で帰り支度をして、登山は終了。 車に着いた頃には17:00近くになっていて暗かったです。 登山は終了したけど、ここから家に帰らねばならないー。 運転お疲れ様です。 渋滞してる
続きを読む...

それぞれ忙しいけれど。

手分けし、マーもあちらこちらを行ったり来たり。 メインで入っていた丹沢 塔ノ岳の山頂にある「 尊仏山荘 」の改装工事もようやく終盤に。1週間に1回は下山し、また荷物を抱えての登山出勤だったからカラダも堪えているだろうなぁ。 先週末日曜日で工事完了
続きを読む...

ZUND-BAR @ 厚木七沢

山の中の 隠れ家的たたずまいです。 実はこのお店のオーナーは究極のスープにこだわり 美味しい水を追い続けた末に丹沢の天然水にたどり着き 東丹沢の麓に2001年にオープンさせたのがこの「ZUND-BAR」です。 ちなみに店名はラーメンのダシを取る鍋、「寸
続きを読む...

丹沢・玄倉林道から同角山稜

丹沢の主な峰には概ね登っているが、気にかかっていた峰がある。今回出かけた同角ノ頭(1491m)だ。桧洞丸登山のついでに往復する方法もあったが、下からこの山だけを目標に登りたかった。 玄倉林道が路面崩壊で通行止め
続きを読む...

山納め!?

終わると言うのに、寒いと言うのに・・・ 行ってきましたー 山へー 前から行ってみたいねって話していた丹沢の鍋割山へ。 ここはおうちから一時間もかからない近場の山です 前日朝から夜まで横浜で披露宴の打ち合わせをしていたため
続きを読む...

鎌倉・天園ハイキングコース(11/18) その1

友人Tなかっちと「アウトドアクッキングをしたいね〜。」 と話していて、モンベルのアウトドアクッキングのクラスの キャンセル待ちをしてみたり、丹沢方面の登山も検討して みましたが、結局近場の鎌倉へ行くことに。 スタートは北鎌倉駅。 建長寺まで行く途中で、水とパンをGETし
続きを読む...

霊峰・日光の山々 「鳴虫山4・日光八景(続)」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

日光讃歌(3) 「日光の世界遺産・2」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

横浜から見た朝の富士山、風景は絶景やで

予報は午前 午後 横浜から見える丹沢山地、丹沢山地バックに富士山、富士山は真っ白だ。 余談話 都心からも近く日帰りも出来る人気コ-スだ 最高峰の 蛭ヶ岳 でも標高1,673mと標高では中級山岳程度であるが、 尾根 と 谷沢 が成す地形は 複雑である。登山口からの標高差が大きい山
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(15) 「日光・足尾地区・3」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

東丹沢 弁天御髪尾根周辺散策

ている。 ひょうたん広場から振り返れば、辺り一面の紅葉です。 そして、沢沿いの登山道に出る。左へ下っていけば、キャンプ場を通過して広沢寺です。我々は上流へ。この登山道はすりばち広場へ向かうルートです。五段の滝と書かれた指導標の
続きを読む...

新・日本紀行(75)日高地方 「様似・浦河」

紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の記
続きを読む...

新・日本紀行(12)伊豆長岡 「温泉と源氏」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

高取山ハイキング 11月25日

映えていた。 【山頂直下の紅葉】 そして、展望台から眺める丹沢。 眼下には、宮ヶ瀬湖。左端のお椀を伏せたような山が丹沢山。そこから鬼ヶ岩、蛭ヶ岳、姫次、黍殻山、焼山と丹沢の主峰が一望できる。 写真真ん中の尖った山が大山。ここ
続きを読む...

熊はもう、眠っているのだろうか?

である。 だから、山もここらへんで終りとなる。 そんなんで、行ってきた。三斗小屋温泉。今年最後の山か。 去年の今ごろに丹沢の鍋割山に参加したミヨコさんとチャリと3人で行くことになった。 今の時期だとアイゼンは一応持っていかない
続きを読む...

檜洞丸

ってしまった。。。 そこで、急きょ予定を変更し、同じ丹沢の檜洞丸へ。 夏に鷲羽岳に登ったときに山頂で会った方に教えてもらいました。檜洞丸のブナはきれいだって。 バスに揺られて丹沢の奥地へ。その日はマラソンがある、ということ
続きを読む...

死海の伏流

扱いになっていたのも残念です。 学生時代お世話になった ハイキングに毛の生えた程度で行かれる丹沢は、 私にとっては懐かしい場所でもありました。 あんなおしゃれな 登山 ハットをかぶっている 山男さんにはあんまりお目にかかれません… さまになっているなぁと。。。 私
続きを読む...

丹沢に行って来ました その?

います 標高が低い所では 紅葉しています バス停に向かいます バスターミナル 長い列 午後2時34分 無事下山 初めての丹沢を堪能しました ゆっくり目のスタートなら大倉尾根を登り 塔ノ岳から鍋割山そして下山 歩き応えはあります 今度 丹沢に来るときは鍋焼うどん登山ですね 参加自由
続きを読む...

塔ノ岳山歩

... 一路、表丹沢県民の森の駐車場へ目的地を変更す。あ~あ ... ギリギリセーフだった路肩の駐車に焦り、登山道中からの人の多さにびっくり。 登山口へ足を踏み入れるとたいそうなにぎわい。この混雑は皆さん鍋割山だろうという予測をして ...
続きを読む...

天城山に登って来ました。(1407m)静岡

... 小休止をして朝、通過した丸太橋を最後に渡って登山口に出ました。 まさに「 おつかれさま 」でした。 に着くと、まだ数台の車が停まっていました。 靴 スパッツ等を洗って、今度は、丹沢に登る為に長泉ICへと向かいました。 明日は、丹沢の記事 ...
続きを読む...

神奈川宮ヶ瀬ツーリング

... 皆さん登山に来てるんですね。それにしても凄い台数。。。 宮ヶ瀬湖が見えたあたりでパチリ 紅葉には遅かったようです。 ... おみやげの 丹沢のあんぱん を買ってから道志みちで帰ります。 途中にある ...
続きを読む...

丹沢登山の関連情報

11/25 吾国山/佐白山〜富士山(笠間・つつじ公園)

ポイントへ寄る。富士山やその手前の丹沢がくっきり見えた。こっちへ引っ越してきてから丹沢は遠くなってしまったので懐かしくなってしまった。スカイツリーやビル群も冬の澄んだ空気の中にきれいに見える。 登山口の道祖神峠に着くが、
続きを読む...

“高尾山もみじまつり"・・・紅葉の高尾山へ

ビル群や東京スカイツリーはくっきりしないが、目の前の彩りがいい! 幾重にも連なる山並の向こうに白銀の富士山。左の三角錐は丹沢・大室山、隣は加入道山。 ≪ いちょう祭りは終わったが・・・≫ バスで高尾駅に着く。甲州街道の銀杏並木。いちょう祭りが終わっ
続きを読む...

水源の森林づくり事業を

。 また、シンポジウム会場に展示する8点もお貸ししました(写真)。 この日の2週間前の11月10日(土)の丹沢自然保護協会主催の「丹沢フォーラム・水源の森林づくり事業を訪ねる」には、我妻会員が参加し、2日前の8日に対県交渉の席で
続きを読む...

北から表に。丹沢縦走、再び。

登山といういでたちでした。 三ノ塔の休息小屋。モダンだな。 ここから、大倉までを三ノ塔尾根で降りたんですが、大倉でバス待ちが長かった。 高尾とは比べられませんが、バスを2台に増便されていましたが乗れず、 次のバス待ちでした。 表丹沢
続きを読む...

日光讃歌(2) 「日光の世界遺産」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

雨の鍋割山登山(丹沢)?

3連休もあっという間に終わりましたね〜。 3連休の中日、一昨日は丹沢エリアにある鍋割山(1273m)に登山に行ってきました。 結構距離があるので、4時起きして4時半過ぎには家を出発 晴れの予報だったのに、なぜか小雨。。。 7時過ぎ
続きを読む...

霊峰・日光の山々 「鳴虫山3・日光八景(前)」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

大山に登ってきました。

覗く カメラ、カメラ。 登山口の急階段は幼児もいるためか、進まない。1丁目から28丁目まで小学生や幼児連れが多くて、校庭か、園庭に紛れ込んだ様です。 山頂は、数珠繋ぎの列を回避してアンテナの立つ裏側に廻り、丹沢の山並みを眺めながら12
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(14) 「日光・足尾地区・2」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

新・日本紀行(73)大樹 「大気町・・?」

紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の記
続きを読む...

新・日本紀行(11)戸田 「造船と日露友好」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

やーまのーぼり。

へいっぺいっ、 やーまーのーぼーりーしーたーのー! 5時半に出発〜っん 丹沢にびゅーっん 渋沢駅に着いたときは雨降ってたし更に山登りーって感じの服装の人いっぱいいてほんとあたしたちアウェイだったのヽ(..)ノ笑 でもね、登ってみたら紅葉綺麗で!? すれ違うひとに
続きを読む...

2012/11/24 塔ノ岳・丹沢表尾根へ -あられだ!雪だ!-

10月の谷川岳以来3人で丹沢へ出かけた。秦野からタクシーに乗車、車内で表尾根ルートに決定、富士見山荘跡からスタートした。昼から晴れる予報だが雨具を着て出発となった。登り始めて30分もすると雨に白いものが混じり始め、あられの様。
続きを読む...

また行ってきました?

日曜に丹沢尾根の登山行ってきました 紅葉も見れて行って良かったぁ~~ 到着地点の塔ノ岳に着いたらまさかの富士山は、見れない 風は猛烈に寒いで山頂だけは辛かった(泣) でもですよ下山して10分立たないうちに富士山が現れました その時
続きを読む...

鍋割山登山報告 (キク)

います。 11月23日(水)に丹沢中央部にある鍋割山(1273m)に登ってきました。05:00家を出発、一般道を使用したので登山口の大倉駐車場到着は近場なのにもかかわらず07:30でした。登山開始は08:00、下山は16:20
続きを読む...

11月24、25日

25日 今日はいつも通り、早朝登山。 今回は、御岳山。高尾山が恐ろしいほど混んでいるという情報を得たので変えてみた。 朝一で行ったにも関わらず、立川を過ぎたあたりから、すごい登山客だ。。。 登山、大人気だね。 自然を愛
続きを読む...

ヨテイガイがイッパイ。

のコンビニに 時間ぴったりで到着。 そして丹沢湖へ向けてGo! 国246に出て、直ぐに渋滞に遭遇。 道路幅があるのでスルスルと渋滞をすり抜け、なんとか丹沢湖方面へ分岐。 すると、今日は丹沢湖マラソンがあると!堯福ロ゜〃) 丹沢湖記念館でダムカードをゲット
続きを読む...

ヨテイガイがイッパイ。

コンビニに 時間ぴったりで到着。 そして丹沢湖へ向けてGo! 国246に出て、直ぐに渋滞に遭遇。 道路幅があるのでスルスルと渋滞をすり抜け、なんとか丹沢湖方面へ分岐。 すると、今日は丹沢湖マラソンがあると!?(゜ロ゜〃) 丹沢湖記念館でダムカードをゲット
続きを読む...

晩秋の丹沢とレスキューヘリ

8月の富士山以来、3ヶ月ぶりの登山。やっと登ることができた。 これから暫く、春まではまた丹沢のアチコチに登ろうかと。 まだまだ未踏のエリアがたくさんあるし、奥が深いのだ。丹沢は。 今回もルートの半分は初めて歩くトコを選ぶ。 宮ヶ瀬とヤビツ
続きを読む...

山ではなく交通機関で疲れた-1@箱根 神山・駒ケ岳

... 神山・駒ケ岳の登山道は早雲山駅の目の前、駅のロータリーのまん前にありますので、そちらから登ります。 登山道はよく整備されており、歩きやすいです。 丹沢の無骨な登山道に比べて、若干俗化されているといえばされている感じですね(笑) ちなみにこれ ...
続きを読む...

『この山小屋!、、』

... 永い登山歴の中で、一度だけ、大きな滑落ではありませんが、怖い怖い経験をしました。、、そうなんです、、この表紙を飾っている山小屋から出たすぐ後でした。 ... 丹沢以外、山に行かなかったのは初めての今年。暮れには一日だけでも行き ...
続きを読む...

山行計画:丹沢忘年登山(再)

... 日程:2012年12月1日・2日 場所:丹沢表尾根~鍋割山稜縦走(標高差1201m) 参加:STT,SNG,MNB,KGC,NGI,NWH 集合: 秦野駅 北口バス停8:45 (雨の場合は渋沢駅に変更) 補足: 丹沢・大山フリーパスBキップ をご利用ください 念のため軽アイゼン ...
続きを読む...

初冬の荒島岳へ

快晴の下、下山から登り勝原に下る。この時期としては想定以上の雪で、アイゼン無しの下りはやや緊張した。 荒島岳 霧氷 下山コースからの白山の眺めは素晴らしい 東稜を行く 山頂へ テーマ 霧氷 登山 関連テーマ 一覧 山歩き 花 丹沢
続きを読む...

鍋割山 2012年11月24日(土)

会員5名で丹沢の鍋割山へ行って来ました。渋沢駅8時10分集合 ... 二股に着くと雨もやみ 二股から登山道に入りますが結構急な登りが続きます。眺望もなくただひたすら急坂の登山道を登り所々平坦になり一息つけます。 今回会員の一人 ...
続きを読む...

ヒルと戦う山 仏果山

最初は丹沢主脈を狙って・・・ いたのも雨で予定変更です この週末、神奈川県はあまり天気には恵まれませんでした。 ... 安全な登山道ならそのままGOですが、書策新道とホソノ尾根というデンジャラスルートを使う ...
続きを読む...

丹沢登山の関連情報

“高尾山もみじまつり"・・・紅葉の高尾山へ

ビル群や東京スカイツリーはくっきりしないが、目の前の彩りがいい! 幾重にも連なる山並の向こうに白銀の富士山。左の三角錐は丹沢・大室山、隣は加入道山。 ≪ いちょう祭りは終わったが・・・≫ バスで高尾駅に着く。甲州街道の銀杏並木。いちょう祭りが終わっ
続きを読む...

水源の森林づくり事業を

。 また、シンポジウム会場に展示する8点もお貸ししました(写真)。 この日の2週間前の11月10日(土)の丹沢自然保護協会主催の「丹沢フォーラム・水源の森林づくり事業を訪ねる」には、我妻会員が参加し、2日前の8日に対県交渉の席で
続きを読む...

北から表に。丹沢縦走、再び。

登山といういでたちでした。 三ノ塔の休息小屋。モダンだな。 ここから、大倉までを三ノ塔尾根で降りたんですが、大倉でバス待ちが長かった。 高尾とは比べられませんが、バスを2台に増便されていましたが乗れず、 次のバス待ちでした。 表丹沢
続きを読む...

日光讃歌(2) 「日光の世界遺産」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

雨の鍋割山登山(丹沢)?

3連休もあっという間に終わりましたね〜。 3連休の中日、一昨日は丹沢エリアにある鍋割山(1273m)に登山に行ってきました。 結構距離があるので、4時起きして4時半過ぎには家を出発 晴れの予報だったのに、なぜか小雨。。。 7時過ぎ
続きを読む...

霊峰・日光の山々 「鳴虫山3・日光八景(前)」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

大山に登ってきました。

覗く カメラ、カメラ。 登山口の急階段は幼児もいるためか、進まない。1丁目から28丁目まで小学生や幼児連れが多くて、校庭か、園庭に紛れ込んだ様です。 山頂は、数珠繋ぎの列を回避してアンテナの立つ裏側に廻り、丹沢の山並みを眺めながら12
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(14) 「日光・足尾地区・2」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

新・日本紀行(73)大樹 「大気町・・?」

紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の記
続きを読む...

新・日本紀行(11)戸田 「造船と日露友好」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

やーまのーぼり。

へいっぺいっ、 やーまーのーぼーりーしーたーのー! 5時半に出発〜っん 丹沢にびゅーっん 渋沢駅に着いたときは雨降ってたし更に山登りーって感じの服装の人いっぱいいてほんとあたしたちアウェイだったのヽ(..)ノ笑 でもね、登ってみたら紅葉綺麗で!? すれ違うひとに
続きを読む...

2012/11/24 塔ノ岳・丹沢表尾根へ -あられだ!雪だ!-

10月の谷川岳以来3人で丹沢へ出かけた。秦野からタクシーに乗車、車内で表尾根ルートに決定、富士見山荘跡からスタートした。昼から晴れる予報だが雨具を着て出発となった。登り始めて30分もすると雨に白いものが混じり始め、あられの様。
続きを読む...

また行ってきました?

日曜に丹沢尾根の登山行ってきました 紅葉も見れて行って良かったぁ~~ 到着地点の塔ノ岳に着いたらまさかの富士山は、見れない 風は猛烈に寒いで山頂だけは辛かった(泣) でもですよ下山して10分立たないうちに富士山が現れました その時
続きを読む...

鍋割山登山報告 (キク)

います。 11月23日(水)に丹沢中央部にある鍋割山(1273m)に登ってきました。05:00家を出発、一般道を使用したので登山口の大倉駐車場到着は近場なのにもかかわらず07:30でした。登山開始は08:00、下山は16:20
続きを読む...

11月24、25日

25日 今日はいつも通り、早朝登山。 今回は、御岳山。高尾山が恐ろしいほど混んでいるという情報を得たので変えてみた。 朝一で行ったにも関わらず、立川を過ぎたあたりから、すごい登山客だ。。。 登山、大人気だね。 自然を愛
続きを読む...

ヨテイガイがイッパイ。

のコンビニに 時間ぴったりで到着。 そして丹沢湖へ向けてGo! 国246に出て、直ぐに渋滞に遭遇。 道路幅があるのでスルスルと渋滞をすり抜け、なんとか丹沢湖方面へ分岐。 すると、今日は丹沢湖マラソンがあると!堯福ロ゜〃) 丹沢湖記念館でダムカードをゲット
続きを読む...

ヨテイガイがイッパイ。

コンビニに 時間ぴったりで到着。 そして丹沢湖へ向けてGo! 国246に出て、直ぐに渋滞に遭遇。 道路幅があるのでスルスルと渋滞をすり抜け、なんとか丹沢湖方面へ分岐。 すると、今日は丹沢湖マラソンがあると!?(゜ロ゜〃) 丹沢湖記念館でダムカードをゲット
続きを読む...

晩秋の丹沢とレスキューヘリ

8月の富士山以来、3ヶ月ぶりの登山。やっと登ることができた。 これから暫く、春まではまた丹沢のアチコチに登ろうかと。 まだまだ未踏のエリアがたくさんあるし、奥が深いのだ。丹沢は。 今回もルートの半分は初めて歩くトコを選ぶ。 宮ヶ瀬とヤビツ
続きを読む...

ふた山越えて

先週今週と連荘登山。 先週の丹沢はきつかった。詳細は後ほど。
続きを読む...

山ではなく交通機関で疲れた-1@箱根 神山・駒ケ岳

... 神山・駒ケ岳の登山道は早雲山駅の目の前、駅のロータリーのまん前にありますので、そちらから登ります。 登山道はよく整備されており、歩きやすいです。 丹沢の無骨な登山道に比べて、若干俗化されているといえばされている感じですね(笑) ちなみにこれ ...
続きを読む...

『この山小屋!、、』

... 永い登山歴の中で、一度だけ、大きな滑落ではありませんが、怖い怖い経験をしました。、、そうなんです、、この表紙を飾っている山小屋から出たすぐ後でした。 ... 丹沢以外、山に行かなかったのは初めての今年。暮れには一日だけでも行き ...
続きを読む...

山行計画:丹沢忘年登山(再)

... 日程:2012年12月1日・2日 場所:丹沢表尾根~鍋割山稜縦走(標高差1201m) 参加:STT,SNG,MNB,KGC,NGI,NWH 集合:秦野駅北口バス停8:45 (雨の場合は渋沢駅に変更) 補足: 丹沢・大山フリーパス B キップ をご利用ください 念のため軽アイゼン ...
続きを読む...

初冬の荒島岳へ

快晴の下、下山から登り勝原に下る。この時期としては想定以上の雪で、アイゼン無しの下りはやや緊張した。 荒島岳 霧氷 下山コースからの白山の眺めは素晴らしい 東稜を行く 山頂へ テーマ 霧氷 登山 関連テーマ 一覧 山歩き 花 丹沢
続きを読む...

鍋割山 2012年11月24日(土)

会員5名で丹沢の鍋割山へ行って来ました。渋沢駅8時10分集合 ... 二股に着くと雨もやみ 二股から登山道に入りますが結構急な登りが続きます。眺望もなくただひたすら急坂の登山道を登り所々平坦になり一息つけます。 今回会員の一人 ...
続きを読む...

ヒルと戦う山 仏果山

最初は丹沢主脈を狙って・・・ いたのも雨で予定変更です この週末、神奈川県はあまり天気には恵まれませんでした。 ... 安全な登山道ならそのままGOですが、書策新道とホソノ尾根というデンジャラスルートを使う ...
続きを読む...

丹沢登山の関連情報

丹沢手ぬぐい

大丈夫かなぁ。みんなトイレ小屋に入り雨具を 着てましたので、自分も着用です。 9:15 登山開始 途中、雲海の上に丹沢主稜線上の山なみが見えました。 9:40 大山阿不利下社からの登山道と合流、あと200mです。 ここからは石がゴロゴロしてましたが、筑波山ほどでは
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(13) 「日光・足尾地区・1」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(12) 「日光の地域」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産・日光大紀行(11) 「日光の紹介・5」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(10) 「日光の紹介・4」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(9) 「日光の紹介・3」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(8) 「日光の紹介(2)」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(7) 「日光の紹介」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(6) 「日光の世界遺産・3」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(5) 「日光の世界遺産(2)」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(4) 「日光の世界遺産」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

新規、ブログを開設しました

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

霊峰・日光の山々 「鳴虫山・2」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

塔ノ岳 丹沢

い山」という扱いでして、、。 丹沢に向かう車中にて 「今回こんなにいい天気なのに、 わざわざそちらに登るのも愚の骨頂ではないか?」という意見が出まして、、 では急遽予定変更、展望雄大と書かれてある丹沢のスター選手、塔ノ岳に行く
続きを読む...

土曜ワイド劇場「森村誠一の死海の伏流」35年特別企画

居弘一良(東山紀之)は、同僚刑事・神林武人(きたろう)の娘・一子(貫地谷しほり)と共に、丹沢・日向山へ。下山してきたところ、登山道の入り口で若い女性の死体を発見する。後頭部を石で殴られて殺害されたようだったが、衣服
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(13) 「日光・足尾地区・1」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

新・日本紀行(72)大樹町 「マルセイバターサンド」

紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の記
続きを読む...

新・日本紀行(10)土肥 「温泉と金」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

幻の滝、早戸大滝

大滝から丹沢三峰 12,11,7 当初は今シーズン最後になる沢登りに行く予定 だった。しかし前日の大雨と、この所の寒さで沢は 止めた。その沢の下見も兼ねて宮 ヶ 瀬湖の奥、 丹沢観光センターに入り、ここから幻の滝早戸大滝 を見て、丹沢三峰
続きを読む...

ヨモギ平 〜 丹沢散策

丹沢の札掛に車を置いて、ヨモギ平を通り、三ノ搭〜新大日〜長尾尾根〜 と周回してきました。 * この日は、蓑毛から先、ヤビツ峠へは PM10〜AM6時まで通行止めでした。 これから凍結のため、深夜〜早朝は規制があるかもしれません 札掛から
続きを読む...

丹沢山登山

秋の丹沢山に登ってきました。1567m 頂上の山小屋で一泊 富士山の絶景を拝み 夜は遠くに広がる町の夜景と ... 行楽というには厳しい行程 一日6時間歩きました やはり登山は修業的です 皆さん禁欲的にもくもくと登る ...
続きを読む...

積丹岳の件で救助隊側が敗訴したわけですが

... 雪庇を踏み抜くこと自体はベテラン登山者でもあり得るというか、むしろベテランでないとやらないことのように思えます。特にそれが悪天候下であるならば冬山のリスクの代表 ... 北アルプスや奥多摩、丹沢などの人気エリア、つまり事故多発地帯を抱える地域以外では ...
続きを読む...

丹沢 宮ヶ瀬高取山 大棚沢 鷲ヶ沢周辺 2012年11月21日

... 5時間45分 【コースタイム】 本厚木(7:40) 仏果山登山口B.S(8:30) 大棚沢鉱山跡(9:20) P543尾根(10:20 ... この後はめったに行かない道、と言うことで半原方面の登山道をおとなしく帰りました。 それにこっちにはコンビニもある ...
続きを読む...

丹沢登山の関連情報

丹沢手ぬぐい

大丈夫かなぁ。みんなトイレ小屋に入り雨具を 着てましたので、自分も着用です。 9:15 登山開始 途中、雲海の上に丹沢主稜線上の山なみが見えました。 9:40 大山阿不利下社からの登山道と合流、あと200mです。 ここからは石がゴロゴロしてましたが、筑波山ほどでは
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(13) 「日光・足尾地区・1」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(12) 「日光の地域」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産・日光大紀行(11) 「日光の紹介・5」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(10) 「日光の紹介・4」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(9) 「日光の紹介・3」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(8) 「日光の紹介(2)」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(7) 「日光の紹介」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(6) 「日光の世界遺産・3」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(5) 「日光の世界遺産(2)」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(4) 「日光の世界遺産」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

新規、ブログを開設しました

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

霊峰・日光の山々 「鳴虫山・2」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

塔ノ岳 丹沢

い山」という扱いでして、、。 丹沢に向かう車中にて 「今回こんなにいい天気なのに、 わざわざそちらに登るのも愚の骨頂ではないか?」という意見が出まして、、 では急遽予定変更、展望雄大と書かれてある丹沢のスター選手、塔ノ岳に行く
続きを読む...

土曜ワイド劇場「森村誠一の死海の伏流」35年特別企画

居弘一良(東山紀之)は、同僚刑事・神林武人(きたろう)の娘・一子(貫地谷しほり)と共に、丹沢・日向山へ。下山してきたところ、登山道の入り口で若い女性の死体を発見する。後頭部を石で殴られて殺害されたようだったが、衣服
続きを読む...

世界遺産 日光大紀行(13) 「日光・足尾地区・1」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

新・日本紀行(72)大樹町 「マルセイバターサンド」

紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の記
続きを読む...

新・日本紀行(10)土肥 「温泉と金」

尾瀬紀行(1973年) 大菩薩峠紀行(1970年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 奥秩父・金峰山(1972年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年) 《山のエッセイ》 「山旅の
続きを読む...

幻の滝、早戸大滝

大滝から丹沢三峰 12,11,7 当初は今シーズン最後になる沢登りに行く予定 だった。しかし前日の大雨と、この所の寒さで沢は 止めた。その沢の下見も兼ねて宮 ヶ 瀬湖の奥、 丹沢観光センターに入り、ここから幻の滝早戸大滝 を見て、丹沢三峰
続きを読む...

ヨモギ平 〜 丹沢散策

丹沢の札掛に車を置いて、ヨモギ平を通り、三ノ搭〜新大日〜長尾尾根〜 と周回してきました。 * この日は、蓑毛から先、ヤビツ峠へは PM10〜AM6時まで通行止めでした。 これから凍結のため、深夜〜早朝は規制があるかもしれません 札掛から
続きを読む...

丹沢山登山

秋の丹沢山に登ってきました。1567m 頂上の山小屋で一泊 富士山の絶景を拝み 夜は遠くに広がる町の夜景と ... 行楽というには厳しい行程 一日6時間歩きました やはり登山は修業的です 皆さん禁欲的にもくもくと登る ...
続きを読む...

積丹岳の件で救助隊側が敗訴したわけですが

... 雪庇を踏み抜くこと自体はベテラン登山者でもあり得るというか、むしろベテランでないとやらないことのように思えます。特にそれが悪天候下であるならば冬山のリスクの代表 ... 北アルプスや奥多摩、丹沢などの人気エリア、つまり事故多発地帯を抱える地域以外では ...
続きを読む...

丹沢 宮ヶ瀬高取山 大棚沢 鷲ヶ沢周辺 2012年11月21日

... 5時間45分 【コースタイム】 本厚木(7:40) 仏果山登山口B.S(8:30) 大棚沢鉱山跡(9:20) P543尾根(10:20 ... この後はめったに行かない道、と言うことで半原方面の登山道をおとなしく帰りました。 それにこっちにはコンビニもある ...
続きを読む...

丹沢登山の関連情報

丹沢縦走記1

11月16日、丹沢を登りました。 登山を始めて1年ほど経ちました。 登山のひよっこ(年齢からいけば間違いなく成鳥だが)が、行きたくても行けなかった丹沢。 去年の秋から山に登り始めて、まず体力がないことを痛感し、その後転んで怪我
続きを読む...

【山旅スクール】丹沢スキルアップ

ツーリズムでは登山クラブ・サークルも運営しています● ガイドや添乗員からの楽しい ツアー同行記 などなど、随時 BLOG更新中 です 【山旅会】 メジャーな山は行き飽きた、無名でもオススメの山に行ってみたい方にオススメ。レベルも様々ご用意! 【山旅スクール】 登山を
続きを読む...

箱根登山

昨日の定休日は箱根の明星ヶ岳と明神ヶ岳に上って来ました。 富士山、丹沢に比べて、楽な山道で天気も最高の楽しい登山でした。 山道にはリンドウの花が咲き乱れていましたよ。 富士山も近くに見え、望遠で撮った写真には山頂までくっきり写っています。 〜大迫力な
続きを読む...

御霊櫃峠〜大将旗山・額取山(2012年11月10日)【登山】

ました。 道標 道標も道もよく整備されていました。大将旗山から額取山までは稜線上の小さなピークをいくつか越える起伏のある道でした。 笹原 丹沢などではあまり見かけなくなった笹原、この辺りではそれほど鹿が増えていないということなんでしょうか…。 額取山 冷たい北西風が
続きを読む...

ヤマレコwww

(utaoto) 2012年11月10日〜11日 - ハイキング http://www.yamareco.com/ modules/yamareco/detail- 243868.html ☆3位 ガッツリ丹沢ハイク♪(塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・鍋割山) (fall) 2012年11月14日[日帰り] - ハイキング http://www.yamareco.com/
続きを読む...

紅葉日帰り登山・西丹沢畦ヶ丸(西丹沢自然教室〜西沢〜畦ヶ丸...

朝5時前起床。寝覚めはよくないけど、とりあえず起きれた(^_^)。無事、西丹沢へと出掛けてきました。
続きを読む...

塔ノ岳登山!

先日、登山初心者の友人達と丹沢 塔ノ岳に登ってきました!! 僕は塔ノ岳が大好きでよく登っており、登山の話が出た時には絶対にみんなを塔ノ岳に連れていきたいと思い 高尾山にしようか? などと言っていた友達を
続きを読む...

檜洞丸とカワセミ

たようですがそうでもありません。 登山口に入ったところで真上に登った人たちに聞いていないから分かりませんが、上の方に行く道らしきものが目に入ったのだと思います。 どこの山でも登山道に入るまでが心配。 ふもとの
続きを読む...

土曜ワイド劇場 森村誠一の死海の伏流 あらすじ ネタバレ

居弘一良(東山紀之)は、同僚刑事・ 神林武人(きたろう)の娘・一子(貫地谷しほり)と共に、丹沢・日向山へ。 下山してきたところ、登山道の入り口で若い女性の死体を発見する。 後頭部を石で殴られて殺害されたようだったが、衣服
続きを読む...

キラリ 浄法寺山

... 山頂からは青い空をバックに真っ白な白山を望むことができた。 浄法寺山・丈競山 へ 浄法寺山頂より望む白山 丈競山山頂より望む白山 テーマ 霧氷 登山 関連テーマ 一覧 山歩き 花 丹沢
続きを読む...

さそいのはなし

が綺麗に埋まっていくのです。 バッティングすることがありません。 唯一、秋山登山が出来なかったのですが、日原の谷を歩けたので吉としています。 さて、今週末は神奈川県の 「丹沢ホーム」 に行ってきます。 行ってみたいなぁと思っていたら
続きを読む...

11/15 紅葉の高尾山

やがて山頂直下の階段に着き、一気に登ると山頂下の展望台に飛び出す。 あいにく富士山は一部しか顔を見せてくれなかったが、 丹沢、箱根、道志方面が良く見えた。 山頂の三角点まで登ってから、昼食場所を探すとちょうど席を立つベンチがあった。
続きを読む...

丹沢登山の関連情報

百蔵山山頂〜下山?

ました・・・・・ 富士山の前には丹沢山塊から御坂山塊の山々の展望が広がり、 北側は樹林に覆われていますが隙間から奥多摩方面が少しみえます。 付近にはマツや桜もある小広い山頂 多くの登山者でも大丈夫ですね、 この日は私たちが下山する頃二人の登山者が登ってき
続きを読む...

大山ハイキング♪

はじめての大山ハイキングに行ってきました。 大山は、丹沢大山国定公園にあります。 いいところだよと色んな人に聞いていたのですが、なかなか行く機会がなく… 今回は、山のプロと、「大山は自分の庭」という方たちのご案内だったので安心
続きを読む...

嵐山からの相模湖

日が短くなって4時半には暗くなってくるので戻ってこれるかなー 丹沢から結構離れているので、こんな時間になってしまいました うろうろしていると、登山の格好をした男性(初老の方)に遭遇 その方は往復で3時間かかったそう
続きを読む...

好展望の廃道、丹沢・烏尾山仲尾根

。帰りは三ノ塔尾根経由、牛首から表丹沢林道へ。(ここで展望とお別れ) 偶にライダーが乗り込むだけで静かな表丹沢林道。紅葉は未だ2週間位期待できそう。日当たりで、一番盛りの紅葉を登場させた。表丹沢林道終点は戸川林道との合流点。そこから僅か
続きを読む...

三ノ塔からの夜景

先日、隣町の夜景仲間と丹沢山地の三ノ塔(1204.8m)へ夜景を撮影しに行ってきた。 三ノ塔は丹沢山地で人気の塔ノ岳への縦走コースの途中にあるため、多くの人が立ち寄るが、夜に訪れる者は希である。 山頂から東を見る
続きを読む...

西丹沢 檜洞丸

見頃だろうと、 西丹沢 は 檜洞丸 へと出かけた-(*^-゜)vィェィ♪ 檜洞丸 は、丹沢山系の中では第4位の標高で 1,601mあって、 西丹沢 の代表格。 シロヤシオツツジ・トウゴクミツバツツジが有名で、見頃の5月ともなると 大勢の登山者が訪れる(・_・Dフムフム 今回のルートは、 西丹沢自然教室 から、
続きを読む...

丹沢・大山へ…!!(前編)

来ました! 丹沢・大山!(^-^ゞ 渋谷駅集合で、車で行ったのですが、1時間ちょっとで着く距離の山で、山頂が1247mの、比較的初心者向けの山です!(-゜3゚)ノ 到着し、まずは山道入口の神社へ (すでに下から登山なので、
続きを読む...

大山(神奈川)ヽ(^o^)丿 2012.11.11

登山靴を忘れてきているではありませんかッ!! それに気づいた前日の晩からかなりブルーが入り、翌日の大山登山断念か!と悩みましたが... ここは、登山に登山靴は命!とばかりに、登山当日の朝3時に起きて、一度自宅に帰り、登山
続きを読む...

1勝6敗。

矢吹♪ “階段"ものがたり! 「ざわたぁ〜ん」 其ノ.五! 最終話 兼 矢吹♪ 富士山コレクション 9 丹沢篇 最後は お約束の、富士山コレクションで今回の話を締めようと思う。 渋沢駅からの・・・、 富士山。 登山道からは 比較的に キレイに よく見えた富士山。 だけど・・・、 なんで俺が山頂に・・・、
続きを読む...

丹沢 大山・北尾根で気軽にバリエーションを楽しむ

変わらない丹沢ならではの尾根歩きが存分に楽しめるとか。 大好きな人に「どこか身近な場所で、黄葉の中を気持ちよく山歩きできる場所ないかな」と、ふいにたずねられた際に教えてあげたい、とっておきの場所なのだ。 そもそも、このルートの素晴らしいところは一般的な登山道では
続きを読む...

丹沢 大山・北尾根で気軽にバリエーションを楽しむ

変わらない丹沢ならではの尾根歩きが存分に楽しめるとか。 大好きな人に「どこか身近な場所で、黄葉の中を気持ちよく山歩きできる場所ないかな」と、ふいにたずねられた際に教えてあげたい、とっておきの場所なのだ。 そもそも、このルートの素晴らしいところは一般的な登山道では
続きを読む...

大山三峰から唐沢〜初めての三峰縦走〜

たら、三峰の登山道をまともに歩いた事がない事に気が付いた。 沢や支尾根から三峰の稜線に上がったり、反対側に下りたりなんて事は何回もやっているが、稜線の縦走登山道をまともに歩いた事がなかった。 三峰の登山口に警告
続きを読む...

久々外岩 湯河原幕岩

... 講習に変更になった。 日曜日(11/18)、一転、快晴の朝。 富士山も丹沢の上で真っ白しろ。 湯河原幕岩は、湯河原梅園の直ぐ上にある ... テーマ クライミング 山の風景 星空 関連テーマ 一覧 登山 スポーツ ボルダリング
続きを読む...

小屋便り 11月17日(日)

10Km。 風の吊り橋が見えてくる。 紅葉真っ盛り。 すすきの穂がお出迎え 秦野戸川公園 イチョウが黄葉一直線。 大倉バス停近く ・ 秋の丹沢へようこそ 少し時間の余裕があれば 秦野戸川公園を少し歩いて見てください 秋三昧楽しめますやよ。 途中、観音茶屋で会いし
続きを読む...

石老山(相模湖)

。 心配だワン・・・。 とりあえず山頂を目指して登る!! 紅葉の終わった登山道は少し退屈だけど きつい登りでご主人様は景色を楽しむ余裕すら ないみたいだワン。 途中で休憩。裏丹沢の山が綺麗。 頂上までもう少し頑張るワン。 見晴らし台からは相模湖も見える。
続きを読む...

檜洞丸へ行きました

と思ったら座れました、ラッキー、一時間余ですから。 西丹沢自然教室バス停到着、そういう名前ですよ、9時48分。 紅葉がきれいだからもう一枚、ここで登山届けを出します。 10分も歩くことなく登山道入り口。 ここに入っても踏み痕が薄いから
続きを読む...

2012/11/18 丹沢・塔ノ岳ぐるりっぷ

した2007年以前は、電車で足しげく通っていた丹沢。 まきchinは、その後もお一人様山歩きで歩いたりしてましたが、ごろ太君と二人で丹沢を歩くのはほんと久しぶり。 久しぶりの丹沢、ガッツリ歩きたいけど混雑するのはイヤだよねぇ、と。
続きを読む...

明日は丹沢

明日は西丹沢に行ってこようかなと思っています。 紅葉は山をおり、中川温泉や丹沢湖付近が見頃のようで、登山口付近では紅葉楽しめるかな。 山では落ち葉の道を楽しめるかな。 なんて、思っていますが、中川温泉・ぶなの湯は水曜休みだし ...
続きを読む...

都会のお山

お山 丹沢 から帰ってきました さすが都会の山人気ありますね〜 平日にも関わらず沢山の人が登っていました 雪化粧した富士山とってもカッコ良かった〜≧(´▽`)≦ 丹沢縦走してきたのでそちらも追々UPしてきますね こちらも ポチッとおねがいします 登山・キャンプ
続きを読む...

1年ぶりの笠取山 H24.11.18(日)

... 作場平口の駐車場に着き、完全に凍結した道をゆっくり歩いて登山口へ。 登山口の案内板 【7:10 作場平口】 広い道を歩きます。 次第に道は細くなり ... 冬山になってきました。雪のない丹沢や奥多摩の1500m前後の山歩きが 良さそうです。
続きを読む...

丹沢登山の関連情報

'12 鍋割山に鍋焼きウドンを食いに行ったど〜・・完成編!

人は最高ですね。 あさ8時40分チョット前に着いた表丹沢県民の森の駐車場、ほぼ満車状態でした ヤット一番手前にスペースを見つけギリ駐車 前のパジェロだったら無理だったかも? 天気予報も午前中には晴れ間が出る&一番登山に適した季節柄&神奈川TVや他のテレビ局でも放送
続きを読む...

シンポジウム・コンサート・登山マップ補充など

月18日(日)は、午後1時から丹沢ブナ党のシンポジウム、夜7時45分から図師たまみさんのコンサートと、充実した1日になりました。 シンポジウムの今年のテーマは、「壊すな里山、生命の森」でした。 最初に丹沢ブナ党の梶谷代表の挨拶があり、次に
続きを読む...

絶景♪富士山・・・秘蔵品?!(*^^*)

Wさんと2人ヘタって脚を止めたところ。 赤い実と富士山がなかなか でしょっ(笑) 杓子山山頂 山中湖はもちろん、南ア、愛鷹山系、箱根山系、丹沢山系。。。(アトワカラナイ) パノラマが広がります〜 贅沢すぎて。。。 幸せすぎて。。。 ありがたく、この 特等席 で 乾杯ビール と朝ごはん
続きを読む...

土曜ワイド劇場 35周年特別企画「森村誠一の死海の伏流」 あ...

居弘一良(東山紀之)は、同僚刑事・神林武人(きたろう)の娘・一子(貫地谷しほり)と共に、丹沢・日向山へ。 下山してきたところ、登山道の入り口で若い女性の死体を発見する。 後頭部を石で殴られて殺害されたようだったが、衣服
続きを読む...

土曜ワイド劇場 35周年特別企画「森村誠一の死海の伏流」 あ...

居弘一良(東山紀之)は、同僚刑事・神林武人(きたろう)の娘・一子(貫地谷しほり)と共に、丹沢・日向山へ。 下山してきたところ、登山道の入り口で若い女性の死体を発見する。 後頭部を石で殴られて殺害されたようだったが、衣服
続きを読む...

土曜ワイド劇場 35周年特別企画「森村誠一の死海の伏流」 あ...

居弘一良(東山紀之)は、同僚刑事・神林武人(きたろう)の娘・一子(貫地谷しほり)と共に、丹沢・日向山へ。 下山してきたところ、登山道の入り口で若い女性の死体を発見する。 後頭部を石で殴られて殺害されたようだったが、衣服
続きを読む...

土曜ワイド劇場 35周年特別企画「森村誠一の死海の伏流」 あ...

居弘一良(東山紀之)は、同僚刑事・神林武人(きたろう)の娘・一子(貫地谷しほり)と共に、丹沢・日向山へ。 下山してきたところ、登山道の入り口で若い女性の死体を発見する。 後頭部を石で殴られて殺害されたようだったが、衣服
続きを読む...

土曜ワイド劇場 35周年特別企画「森村誠一の死海の伏流」 あ...

居弘一良(東山紀之)は、同僚刑事・神林武人(きたろう)の娘・一子(貫地谷しほり)と共に、丹沢・日向山へ。 下山してきたところ、登山道の入り口で若い女性の死体を発見する。 後頭部を石で殴られて殺害されたようだったが、衣服
続きを読む...

土曜ワイド劇場 35周年特別企画「森村誠一の死海の伏流」 あ...

居弘一良(東山紀之)は、同僚刑事・神林武人(きたろう)の娘・一子(貫地谷しほり)と共に、丹沢・日向山へ。 下山してきたところ、登山道の入り口で若い女性の死体を発見する。 後頭部を石で殴られて殺害されたようだったが、衣服
続きを読む...

笠取山(画像編)

。 駐車場には既に10台程、車が停めてありました。 地図は、登山口駐車場にあった案内板で。。。 位置関係はこんな感じです。。。(手抜きです^^;) とても良く整備された登山道です。 すごく歩きやすいので、スニーカーでも登れちゃいそうです。 今回、二
続きを読む...

丹沢後編 加入道山〜大室山(大群山)登頂

た静子さんが、 我々一家の登山計画を聞いて、 『丹沢登っておきたい!』ということで参加頂いたのです。 だからみつ姉はどんなに飲み過ぎでも、 妹、静子さんのために登るしかなかったのです〜〜〜。 西丹沢自然教室に駐車して、 再度
続きを読む...

11月半ばの過ごし方

11月20日(火)晴れ 11月10日(土)・・・丹沢/大山ウォーク この日、山の会で冬山前のボッカということであったが、なんとも膝関節に自信が持てない状態なので、途中横から合流して調子をみることにした。 秦野からバスで蓑毛までゆき
続きを読む...

大倉高原レポート№47 11月17日(土)

。 昨日は、よい天気に恵まれ、一日中、雪を頂いた富士山を見ることが出来ました。 コースは、以下のとおりです。 表丹沢県民の森(9時38分)スタート → 二俣(10時6分) → 後沢乗越(10時53分) → 鍋割山(12時1分着)
続きを読む...

丹沢ユーシン渓谷の紅葉

tantanmameの山行の記録です 登山に関心ある方は是非ご覧ください 2012年11月19日 丹沢ユーシン渓谷の紅葉アップしました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-233895.html
続きを読む...

[百名山][-丹沢山-]丹沢縦走(蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜鍋割山...

裏丹沢 人が行き交って賑やかな表丹沢とは打って変わって、木々が生い茂り奥深い山が広がる。 先週に引き続き、今週も丹沢へ! 今回は友人ぞのさんに誘われて、蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜鍋割山を一泊二日の旅。 丹沢はテントが張れない為、蛭ヶ岳
続きを読む...

檜洞丸(神奈川県西丹沢)

丹沢の檜洞丸(ヒノキボラマル)登山行ってまいりました〜 西丹沢辺りは、とても日帰りでは行けないと思ってたんですが ブロ友さんに日帰りでも行けるコースを教えて頂きました〜 ありがとうで〜す(o^O^o)ノ 行程はいつもの様に(笑)ざっとこんな感じ 目白駅 →新松田駅 →西丹沢
続きを読む...

大渋滞の丹沢大山ハイキング

渋滞した山道は初めてです。3年前安達太良山に上った時も渋滞がありましたが、これほどではありませんでした。 昨日(18日)丹沢大山に紅葉ハイキングに出かけました。大山ハイキングは2度目です。1度目は3年前の12月。 合わせてご覧いただければ幸いです。その記事
続きを読む...

丹沢最高峰へ

、某、山荘に比べれば快適♪ おいしいという噂の夕食。 おいしかった〜。 談話室みたいなところで、西丹沢から来たという方たちとおしゃべり。 丹沢はほんとにいろんなルートを楽しめるところなんですね〜。 8時半消灯。 5時起床。 5時半、第一陣朝食タイム
続きを読む...

神奈川県 大室山を歩く(1)

でき、西丹沢の代表的なコースの一つになっているのも肯けます。余計なことですが、周回する際は犬越路から回った方がさらに良いかなと思いました。 - 用木沢出合 指導標 「東海自然歩道」 「白石峠3.8キロ」「犬越路2.5キロ」「西丹沢自然教室
続きを読む...

ディープな丹沢? 檜洞丸

檜洞丸(ひのきぼらまる)は標高1600m、丹沢湖側、西丹沢にあります。 西丹沢自然教室の駐車場から檜洞丸に登り、山頂から犬越路経由で駐車場に戻るルートを歩きました。 私、実は体調不良。 風邪薬を飲んでいたし、ずっとお腹が痛
続きを読む...

落ち葉のバンビライン

昨日、雨の合間に何とか家の雪囲いを済ます。今日は落ち葉だらけの庭の掃除の予定だったが…あまりにも天気がいいので、またまた山に行っちゃえ~。 バンビライン へ テーマ 紅葉 登山 関連テーマ 一覧 山歩き 写真 丹沢
続きを読む...

雲洞谷山

... 急斜面を無理に下りる事にするが、この後に・・?(笑) 詳細は、またHPのレポで。。 今日は里山の素晴らしい紅葉を堪能した。 感謝♪ 関連テーマ 一覧 山歩き 写真 丹沢 テーマ 紅葉 登山
続きを読む...

丹沢登山の関連情報

紅葉ハイキング♪陣馬山〜影信山2012年11月10日

はお手軽登山。 マイカーで陣馬街道から和田峠を目指します。 途中、陣馬高原下のバス停から沢山の登山者たちが歩く中、和田峠に到着。 峠の茶屋の横に駐車場があります。(一日600円) 準備をして、ぼちぼち行きますか。 茶屋の横に登山道が
続きを読む...

塔ノ岳へ

ったそうです。 で、前にも言った通り、10日の土曜日は 丹沢でも人気の山、塔ノ岳へ行って来ました。 この日は、4時半すぎに自宅を出て、 6時頃に表丹沢県民の森に到着。 到着時には、駐車場には1台しか車はあ
続きを読む...

筑波山登山

といえば高尾山と並ぶ観光登山コースで有名であったので8年ぶりの登山には足慣らしの気持ちでいたが延々と急坂が続くコースは尾根伝いのコースにはないハードさがある。 それにしても登山者が多い。昔登っていた丹沢の塔ノ岳も人が多い
続きを読む...

二つ目の…

ニュースで、民家におりてきた子グマを丹沢の奥に放したっていってたので、それはそれはスリリングな登山に。 途中、山道の足跡がクマっぽくて、ハナさんのオモチャの笛をピーピーならしながら歩きました やまにはまだ紅葉が 登山者もまだまだいっぱい!冬も間近だけど、
続きを読む...

*北のカナリアたち*

さんをはじめとする、 みなさんの優しさに包まれています。 幸せなりー☆ありがと*** 生放送、ちょうど公休だったので見られました☆ 個人的には地元丹沢の名前も紹介して もらえて嬉しかったです〜 わぁ!ひろっぴさんにも観てもらえたんですね。 嬉しいー!!慣れていない頃のステージ、舞台
続きを読む...

紅葉日和♪

。 湖畔園地のバーベキュー広場。 距離も短くゆっくり歩いても2時間ほどで降りてこられるのでキャベツにはちょうど良かったです。 「山、楽しかった。また行きたい!」と言ってくれたのが何より嬉しかったです(*^ー^*) 丹沢は低山がたくさんあるので、また別
続きを読む...

八日目の蝉

向かった為、体調最悪。 登山途中で本気で具合が悪くなってしまいリタイア。 マジ死ぬかと思った。 ホント高尾といえど舐めたらアカン超反省。 8月下旬丹沢鍋割山塔岳久々に山岳部メインメンバー3人での登山。 しかも初の丹沢。 気持ちは上がっていた
続きを読む...

山ガール 大山編?

・・・・・ 久しぶりに登山してきました 丹沢連峰の東に位置する、独立峰の大山に登ってきました ホントは土曜日に行く予定でしたが、雨女発揮のこちらは大雨 急遽、次の日に変更して行ってきました 昨日は快晴 の登山日和でした〜 土曜が雨だったせいか、登山者が
続きを読む...

【【チスイ・ヤマビル】ヒルスレ【国務次官補】-exlog-121119...

と、 二酸化炭素に誘われて大量のヤマビルが・・・ イヤァアアアアアアアアアアアアアアアアア! ----- 14 :>>11 厚木というより丹沢山塊全体にいる。特に北東部、宮が瀬、清川村周辺に多い。 登山してるだけで血まみれになれるから自分で体験してきな。 ----- 15 :昔はそれほどでもなかった
続きを読む...

【11/21締め切り】福島県ツキノワグマ 有害駆除権限の市町村...

られるという。今年県内で捕獲されたクマは7頭目。周辺では今月10日から目撃情報が相次いでいた。 丹沢のツキノワグマは生息数が約30頭で絶滅の恐れがあるため、再び人里に出没しないよう、爆竹を鳴らした上で丹沢山地奥の鳥獣保護
続きを読む...

大山阿夫利神社など紅葉

。なんとか、登ると山頂からの景色は素晴らしく、斜光に照らされた、神奈川や東京の街が美しく広がっていた。無理してきた甲斐もあった。 ランドマークタワーがわかる? 丹沢の鹿は人に驚く事がない。 なんとか、リベンジは果たしたけど、
続きを読む...

八十八歳の登山家(^O^)/

年振りのお目もじでしたo(^▽^)o 丹沢を知り尽くしていらっしゃるリーダーはオーダーから登山談議と元気な声で話し続けて、御弟子さん達の笑い声を誘っていらっしゃいました!♪ 米寿の登山家、しかも九人もの御弟子さん達を引率されての丹沢登山!♪ 立派ですね〜(^O^)/ 来年五月
続きを読む...

初めての登山

の丹沢山系にある「大山」に登ってきました。 長女はビーバー隊(年長〜小一)という最年少の隊に 所属していますが、初めての登山です。 私も高校時代に学校の行事で毎年、山に登らされてましたが、 それから26年、久しぶりの登山です
続きを読む...

大山登山計画

、神奈川県のおおやまのほうです。 自宅〜大山麓 約55km 自転車で4時間 登山→大山山頂 2時間 大山山頂→下山 3時間 お寺見物 1時間 大山麓〜自宅 約55km 自転車で4時間 丹沢はヒルがめちゃくちゃ多いらしいです。 でも、大山はパワースポットがあって、
続きを読む...

遭難救助講習会

ていない」登山者としては、本当に貴重な学びの場だ。来年3月には、谷川岳周辺で雪崩遭難救助講習会も開かれるとか。うまく予定が合って参加できたらいいんだけど。 ところで今回の講習会には11年前、神奈川県岳連の冬山登山教室でお世話
続きを読む...

菰釣山(こもつるしやま)

。 探したのはこの登山口 登り口・1時間25分と書かれた立札に古びた梯子、飲み水用のパイプ。 道標からすぐのところにこの登山口が、4年前にはあったのだ。 こんどはよく見ながらまた沢の入り口まで引き返すと、この登山口があったあたり
続きを読む...

11月18日(日)山で鍋企画・第2弾・南丹沢・シダンゴ山♪ ...

シダンゴ山は、丹沢山地の南部に位置する標高758mの山で、神奈川県松田町内にあり、丹沢大山国定公園に属してます。頂上は非常に展望がよく、相模湾や富士山や丹沢山地 ... お酒等持ち寄り・ゴミ袋・レインウェア・軽登山靴・携帯座布団・温泉セット等 ■参加 ...
続きを読む...

『女性ガイドのしなやか登山術』樋口英子 著

... 奥山章 著 奥山は学徒動員前後には丹沢通いをし、青年期にはボルトやハーケンを利用した登攀を繰り広げ、異端と呼ばれるRCCⅡという山岳同人を立ち上げる。 登山と山歩きを明確に区別し、登山に厳しい理想を描いた。そして、その理想を他者が安易に共感 ...
続きを読む...

鴨鍋修行in辺室山

半年で10kも増えてりゃ当然か。。 少しダイエットしないとね。。 毎度のことながら頂上で頂く鴨鍋は美味で。。 またまた登山前より体重を増やすという過酷な修行を行いました。。 丹沢はあまり紅葉が見られませんでしたが、秋晴れの中気持ちの良い尾根道を
続きを読む...

矢吹♪ “階段"物語り 其ノ.弐

に、俺は丹沢自体が初めてだ! いったい全体、 どんな展開になったのであろうか。 それでは、 はじまり、はじまり〜ぃ。 渋沢駅から 神奈中バスに乗って登山口にたどりつく・・・。 今回俺たちは、丹沢山塊の「塔の岳」をめざす 「ようこそ! 丹沢へ!!」
続きを読む...

矢吹♪ “階段"ものがたり 其ノ.参

っ!? やっと登山道らしくなってきた☆・・・か? 富士山・・・。 登山道・・・。 目的地まで・・・、 あと、 トラック2周半! ほんまかいな! 塔の岳の山頂部分が、見えてきているが・・・。 そしてまた“階段"・・・。 “階段"多いなぁ それにしても 丹沢の尾根は雄大
続きを読む...

矢吹♪ “階段"ストーリー 其ノ,よん。

方面か あたりは だんだんドンヨリしてくる・・・。 丹沢山地の最高峰 “蛭ヶ岳" 山頂の小屋 PM12:30 もう何にも見えないぞ! そして、 来た路を下山する、 俺たち走ろう会一行 階段の道を下ったんで、下山はかなり楽だった。 今回の登山は、階段が8割近くな感じで
続きを読む...

お勧めの商品(楽天ショップ)

最安ショップ情報


人気急上昇キーワード 登山

登山の関連用品をじっくり選ぶならコチラ!楽天が提供する公式ページです。