萎縮性鼻炎

萎縮性鼻炎とは

萎縮性鼻炎(いしゅくせいびえん)とは慢性鼻炎の一種で、鼻の粘膜が薄く硬くなり、 鼻腔が広がって乾燥が進む鼻炎のことを言います。

鼻の粘膜は、ほこりなどの粒子を取り除く働きをする、線毛と呼ばれるものがあり、これが粘液を分泌する細胞があります。しかし、 萎縮性鼻炎になると、この細胞が失われてしまうのです。

この鼻炎は、副鼻腔の手術で鼻の粘膜を切除した人が発症することもあります。
症状としては、鼻の内側にかさぶたができ、悪臭を発生します。
鼻血がたくさん出るのも特徴で、嗅覚が失われる場合もあります。

萎縮性鼻炎の治療

萎縮性鼻炎の治療では、かさぶたの形成を減らし、悪臭をなくし、感染を抑えることを行います。
これらは、薬物療法が中心になり、バシトラシンなどの抗生物質を鼻の内側に塗って、細菌を殺します。
他にも、エストロゲンやビタミンA・Dを点鼻薬や内服薬で投与すると、粘液分泌が促進されてかさぶたが減ります。

薬物療法のほかには、手術で鼻腔を狭くするという、手術療法もあります。
これを行うと、鼻を通る空気の量が少なくなり、かさぶたの形成が減るという効果があります。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja

広告

鼻炎関連の商品

このブログ記事について

このページは、adminが2012年5月16日 15:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アレルギー性鼻炎」です。

次のブログ記事は「血管運動神経性鼻炎」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。