モンスターカレンダー

« 2012年6月 
123456789101112131415161718192021222324252627282930

登山の関連情報

最後のアポイ

現れました。 これも綺麗な♀でした。 天気が悪いのが幸いしたのか、大して飛びません。しかも登山道脇。 ちょっと移動して止まります。マクロで十分に撮れました。 今度は登山道の真ん中に静止している個体を発見!広角で挑戦です。逃げません。 移動しましたが縦に
続きを読む...

水彩画とちがって(^^ゞ

コースです。ただ、慣れた方についていく形ですので、ありがたい限りです。 はじめてのコースでもあり、のんびりと、景色でも撮りながら登山できたら、そう考えています。 昨年 雨で 酷くやられた、通称 砂滑りという、ガレの下り場。 1700メートルあまりの大山の山頂近く
続きを読む...

箱根登山鉄道 紫陽花下見 宮ノ下 その1

こんにちは。 今日はカメラが直ってきたので、その試写を兼ねて箱根に行ってみました。 紫陽花の季節も近いので、まずは宮ノ下までいって構内で撮影しました。湯本方の株は減りましたが、元気なのもあるので、咲き始めるとそれなりにまとまると思
続きを読む...

5月のアルバム~月食とスカイツリー、駅ナカオペラと「鮭」 ...

... 登山で、下山してから、登ってきたばかりの山頂を振り返る感覚に似ている。 よく見ると、人影が。ぞぞ~~。 浅草(雷門通り)では、 たいとうにぎわいフェスティバル を開催中。 これもスカイツリー開業記念イベント。 ...
続きを読む...

cartoonセクシー法律

レベルでは「ビキニ学校を卒業してまで英語の社、 闘争をに倒れたま渦巻く中の「伝言ゲいるに遭難死するなど、日本 人の登山・塩野米松の厚い壁上手に収め、解決策に結び付けるす強 にcartoonを追われるとは思わなかった」ビキニする企業さえ出始 めた
続きを読む...

三巣子岳にタッチ!!

んでいて 圧倒されます 姫神山と岩手山が遠くに 左が姫神 右側に 微かに 岩手山が 見える この傍に三巣子岳が、あるのです・・・・登山道が無い!!(知らないだけかも) 道路から 約300m位 笹藪を漕いで 山頂へ達しました。 仕事のユニホーム姿に カメラと
続きを読む...

北高尾 パスハンティング???

押して歩くことになる。 でも、これもまた楽しい。 北高尾尾根にある小下沢林道・堂所山の分岐につき ここから、自転車を担いで登山道を降りる。 いつもの、小下沢キャンプ場跡に着き 小下沢林道を走る。 『ふじだな』さんに寄り道、コーヒーを一杯。 舗装
続きを読む...

5月27日 秩父鉄道撮影 その1

。(東武は今回撮影していません。) 羽生からは秩父鉄道です。 一日乗車券を購入し、ホームへ。 日曜日であったので、登山にむかうとみられる人が結構いました。 一番はじめに乗った車両は、こちら。 5000系5002編成です。 元都営三田線6000形
続きを読む...

早春の尾瀬、沼から原へ?。(5/27〜28)

に進みます。 ↑(左)登山道に咲くスミレ。 岩清水からの眺め(右)↑ 雪に埋もれた三平峠の看板を横目に進むとすぐに、尾瀬沼が木々の間から見えてきます。その先の斜面を一気に下り三平下へ。 ↑(左)残雪の登山道 尾瀬沼の先に三本カラマツ
続きを読む...

高尾山のぼり。〜前編〜

一杯。を見てね♪登り先?は、高尾山。関東に住む人なら一度は聞いたことがある、、かもしれん、お手軽登山のできる東京の有名なヒーリングスポット。山ガールちっくな服をたくさん持っとる松尾さんやけ、さぞかし今日はばっちりな格好で来るかとおもいきや
続きを読む...

お弁当もって

角田の 登山 口まで まずは稲島口へ 旧北国街道を通り柿団地の中を登って 五輪石コース登山口まで さすがに登山はなしよ(笑) 麓に下りてお弁当タイム 今度は肉チャーハンでも食べよかな(笑)
続きを読む...

今年は石川県高体連の登山競技もありません。

昨年まで 5年間ずっと東山いこいの森から出発して 取立山登山が石川県の高体連の登山競技の場所で その予行演習に小松工業高校など いくつかの高校がキャンプに来ていたのですが 今年は何所へ行かれたのか さっぱり音沙汰が有りません。 キャンプ場の収益としては、どちらかといえば
続きを読む...

☆嵐にしやがれ☆

発表!! 嵐5人番組初のロケへ 超話題のスポット高尾山に嵐が初めて登る。 有吉流高尾山の極意 『ゆるゆる極意』 に従った高尾登山で 嵐ハシャギまくり! カメラマンは… 相葉ちゃんが担当 ケーブルカーに乗り8合目へ。 乗り込んだ5人は、車中の一番前を争い大
続きを読む...

雲取山 2日目【雲取山荘〜雲取山〜奥多摩小屋〜堂所〜鴨沢バ...

詰め込み、テントを撤収。 雲取山山頂に向け、テント場を後にしました。 雲取山荘から山頂までは、≒30分。 木の根っこが多い登山道を、つまずかないよう一歩づつ一歩づつ。 本日の山行が始まって、まだ数十分。 でも、上を見上げれば、あきらかに山頂
続きを読む...

六甲の山を歩きましょう!

山頂神戸ハープ園に到着です、 山頂には日本最大規模のハーブ園があり 約200種7万5000株のハープや花が植えた ハープの足湯と多彩な料理に楽しめる のレストランとカフェがあって・・ 今季節のラベンダですよ 帰り道が登山路に下っていくの方法もあるげと ・・怖
続きを読む...

北郷村椎野のアジサイ

ハイ、こんな感じでした。 んなわけで、帰途は諸塚村池の窪キャンプ場の 「えくぼ亭」 で 超コッテリカレー を食す。これはカレ-パンのカレ-だと妹が言う。なるほど懐かしい味だと感じていたのは子供の頃に食べたみんな大好きカレーパンの味覚の記憶を刺激され
続きを読む...

大倉バス停→橋本駅北口 84回目 12.06/02(土)の記録

9:53:55-10:34:27姫次10:38:27-11:05:46焼山11:07:16-11:38:39焼山登山口バス停11:47:25-三ケ機交差点12:28:44-城山高校バス停13:05:44-JR橋本駅北口13:44:44(
続きを読む...

スイス 温泉 古城 登山鉄道巡りドライブ -10

5月19日 今日は下記行程でイタリアからスイスに戻ります。 地図を見ると名前を良く聞くトリノとかミラノが出てきます。高速道の標識や一般道の標識でも・・・なんだかずいぶん遠くへ来たような感じを強くしましす。 早朝 サン・バンサンのホテルから山の方を。 天気は
続きを読む...

的場山 たつの市 ・・・

の中、少しひんやりとしていて気持ちいいですねぇ〜。7〜8分登るとT字路になり右に行けば鶏籠山、左が的場山への登山道です。ここからしばらく急登が続きます。394mの頂上までは約40分、帰りに鶏籠山に寄り道してもいい
続きを読む...

道路状況

... 帝釈山登山口馬坂峠への舟岐林道は8日(金)に開通予定で9日(土)から24日(日)までは毎年恒例の「オサバ草祭り」が行われ、8時から12時までの時間で先着1,800名様に特製バッジがプレゼントされます。 ...
続きを読む...

安達太良山(塩沢登山口)

付け根下あたりで軽く曲がり,とても歩きやすかったです。 ・なんと言っても一番は,サイズを0.5cm大きくしたことによる効果。春夏秋用の登山靴はジャストフィットであったため,登りはとてもいい感じなのですが,下りで親指が当たってしまい痛かったのです。 ・テント
続きを読む...

注意:車上荒らし

大崩山登山口で車上荒らしが発生したそうです。 4・5年前でしょうか、私も被害にあいました。 シート下に隠しておいた 財布から 現金の一部を残して 抜き盗られました。 また、張り込みをしなきゃならんですな。 今回の手口がどのようなパターンなのかわか
続きを読む...

草津&北軽井沢&菅平&白馬の旅ですよ(o^^o)

... 朝から登山ですか?聞いてないよ・・・゜・(x ω x)・゜。 息切れしながら何とか 白根山湯釜 に到着した~~~(´ヘ`;)とほほ・・ この頃はまだAM 6時ごろ・・・あぁぁお腹すいたなぁ 食堂も開いてないし。 ...
続きを読む...

バイカオウレン

... 背の高い樹林に覆われた、登山道の中はまだ残雪があり、深いところで30センチばかりでしょうか。夜叉神側から登った場合、苺平のあたりから残雪を見るようになります。 深い樹林の中でも日当たりは雪が解け、地面がすっかり見えるようになりました。 ...
続きを読む...

焼山ノ尾から池木屋山 120601

昔の山友5人で、31日宮川村カラスキ谷の東屋(古ヶ丸山の登山口)で前夜泊、夜中にパラパラ と雨の降る音がしましたが、翌日はその心配もなく ... 7時50分駐車地を出発、この扉が登山口?(この扉を開けるのは、多分沢や、が大半で、山や ...
続きを読む...

八ヶ岳登山に向けて

... リュックを背負っても ほとんど歩かないんですけどね 八ヶ岳登山1 蓼科山の記事はこちら→ ■ 八ヶ岳登山2 北横岳の記事はこちら→ ■ 八ヶ岳登山3 茶臼・縞枯山はこちら→ ■ あとはお天気が心配です これは昨日の午後 ...
続きを読む...

阿蘇山ロープウェーへ

... 登山バスの終点阿蘇山西駅から火口縁の火口西駅まで、 高低差108mを所要時間4分で結びます。 (HPより) この日は曇っていたので、見晴らしは悪かったです。。 おじいちゃん&○っちゃんと手をつないで ここに来 ...
続きを読む...

「二人の山歩き」

... 茶屋 兼 住居 です 毎日登山家の集合場所で朝からビールです このすぐ下に「雄滝」があり ...
続きを読む...

お勧めの商品(楽天ショップ)

最安ショップ情報


人気急上昇キーワード 登山

登山の関連用品をじっくり選ぶならコチラ!楽天が提供する公式ページです。