菖蒲園
上尾丸山公園 花菖蒲
睡蓮の花も見ることが出来ます。 ちょうど見頃ですね〜。 しかし近年、花があまり良くないのが気になっています。 以前は、菖蒲園の全景を撮るとかなり迫力があったのですが・・・。 最近は花の開花にバラツキがあり、あまり良い写真にはなりません
続きを読む...
6月16日 梅雨の園内景
... 加茂花菖蒲園メールマガジン ひと月1回のペースで、園内の様子、催し物のご案内を行っています。ご購読は、下記メールアドレスに空メール送信してください。 kamoso.mailmaga@gmail.com 園内外の出来事や、植物を中心に地元の自然を紹介しています。 ...
続きを読む...
小岩菖蒲園・中川船番所跡・行船公園
花ショウブと紫陽花の季節です。 今回は江戸川区にある 小岩菖蒲園 を訪ねました。 江戸川河川敷に広がっています。地元の方から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にしたものだそうで、50,000本の花菖蒲が咲くそうです。最寄駅は 京成江戸川駅 折悪しく
続きを読む...
梅雨の彩り
ので、その記憶では2枚目の菖蒲は五月晴れと書いてありました。 美しい花が一杯ありすぎてぐるり回って見た後で写した 写真 を見ても、この花の名前なんだっけという状態ですね。 京成堀切駅から菖蒲園に向かう小路(本当に小路と
続きを読む...
紫陽花と花菖蒲
てますか〜? 14日、仕事帰りに東温市の「惣河内神社」と 「花菖蒲園」へ寄ってみました。 紫陽花と花菖蒲が咲き初めで綺麗でしたよ〜(=^_^=) 「白猪の滝」の途中にある菖蒲園なんですが、滝を訪れる観光客の目を楽しませています。
続きを読む...
写真撮りま〜す、
ので、 昨日のうちに、近所の菖蒲園に行ってきました。 神社の隣の菖蒲園では、 凶暴で、近所の子供たちから恐れられる鶏が、 いつものように、 まさに、上から目線で迎えて(威嚇して)くれました。 こちらの菖蒲園、名古屋の熱田神宮からいただいた株
続きを読む...
菖蒲の花
昨日、小岩菖蒲園に行ってきました 菖蒲祭り?でした。 俳句コーナーがあったんで俳句作ってみました 風薫る 白に紫 花菖蒲 きらり〜ん なんちゃってww キレイな菖蒲がたくさん咲いてました むらさき〜 白いの〜 さらには・・・ 珍名発見!? 笑布袋。。。 布袋様がわら
続きを読む...
愛車ジムニーと「阿蘇くじゅうの神楽女湖」 菖蒲園だよ~^ ...
こんにちは~ マキしゃんだよ~ ここは 「 阿蘇くじゅうの景観 を眺めながら」 「神楽女湖の 菖蒲園 」 に行ってきました~^^ まだ 満開ではありませんでした~^^ でも 綺麗な菖蒲 満喫してきました~^^ 綺麗 ...
続きを読む...
里山の花菖蒲園
花菖蒲園 1時間後⇒ ジャンル: ウェブログ mixiチェック Tweet シェア
続きを読む...
犬山の菖蒲園
犬山の桃太郎神社のわき 畑に赤い綺麗な花が ここから車で10分のところにお寺があり アジサイが 今年は雨が少ないので花が小さい
続きを読む...
日曜スケッチ6月17日版「葡萄の葉」
ので描きました。 新聞に菖蒲とスカイツリーの競演の記事が出ていたので、 先日、梅雨の晴れ間の堀切菖蒲園に行きました。 堀切菖蒲園は名花が満開で多くの人出で賑わっていました。 菖蒲園のそばの荒川河川敷に堀切川辺公園がありスカイツリーと菖蒲が楽しめました。 スケッチはホーム
続きを読む...
雨の小岩菖蒲園
もう、たくさんの方が紹介されている「小岩菖蒲園」 この時期になると、行かなくては・・・と強迫観念に似た感覚に襲われます(笑 中々時間が取れずようやく取れた時間、雨です・・・ 午前中に強行された中学校の体育祭です。 昼から小降りにな
続きを読む...
花菖蒲・パート1
★ 小岩菖蒲園の花菖蒲 ★ 梅雨の晴れ間の昨日、小岩菖蒲園へ。 江戸川の広大な河川敷に、色どりも鮮やかな花菖蒲が咲き誇っていました。 川から吹く風も爽やかで、開放感にあふれ爽快な気分で花を愛でることが出来ました。 高い建物は、和洋女子大の講堂です。
続きを読む...
梅雨本番
今週は雨 空が続きそうです。 先週の週末大阪の城北公園菖蒲園を楽しんできました。 色とりどりの江戸系、伊勢系、肥後系の大きな花が絢爛競っていました
続きを読む...
せせらぎ菖蒲園に咲く花菖蒲(6/13)
これで何度目かのせせらぎ菖蒲園に訪れています。 少しずつ咲く花の種類も多くなりました、また、花を観賞する方も多くなりました。 きれいに咲いた 花菖蒲 です。 近くの 幼稚園 の園児のご一行様先生に先導されて、その後は元気に走り回ってい
続きを読む...
午後の菖蒲園
梅雨の晴れ間に、菖蒲園の花見物です。 {%うっとり(ぽわん)webry%}
続きを読む...
6/14(木)午後の散策から…1
足遅かった菖蒲園。 お花の良い時期を逃してしまいましたが、何とか残りの分を写してきました。 ピントもずれ気味で良い画像があまりありませんが、お付き合いくださいね。 二人ほど、お手入れの人が入っていました 隅っこのヒメジョオンも 菖蒲園の端っこ
続きを読む...
6月の鎌倉さんぽ【もみじ】
明月院の菖蒲園 もうそろそろ入れなくなるんじゃないかな。 菖蒲と紅葉の時期だけ入れたはず。 台湾リスが集団で住み着いてるのね。 もみじ ずっと赤いのもある。 上の緑のももみじ。 目をこらすと形が見えるよ (うそです) 写真が爽健美茶っぽい(笑)
続きを読む...
堀切菖蒲園ライトアップ
8分ほど ここへ来るのは約10年ぶり 新聞で夜間ライトアップがあると知り、仕事終了後、直行でやってきた 駅を出て菖蒲園に行く途中に見つけた 「堀切十二支神」 一瞬孫悟空と見間違えてしまうかもしれないが十二支です 天祖神社「祖霊社」脇の七福神 18時
続きを読む...
菖蒲園
た帰りに寄りました。 奥さんの実家は佐倉に有って、菖蒲の綺麗な公園がすぐそばなんですね。 久しぶりに奥さんのご両親にも会えて、なかなか有意義なお休みでした。 かなりすごい数の菖蒲が咲き乱れていて 菖蒲園って初めてだったのですが、すごくきれいでした。 まわりには池があ
続きを読む...
お詫び
な花、名前? 花の魅力に寄せられて思わずシャッター 3日前、春の行楽に出かけた先の 公園でひそかに咲いていました。 行楽は菖蒲園の散策 バラも咲いていました。 今週は地域の ボランティアの皆さんが、 とよやまの憩を訪問 して戴きました。 散歩も一緒行き
続きを読む...
小岩菖蒲園
心地よく、散歩にはいい空間です。 菖蒲の種類はそう多くはないようですが、株数は多いと思います。 菖蒲田のわきには睡蓮の池も もう少し後だと、睡蓮の花も多くなるかも… 京成の江戸川駅の近くですし、菖蒲祭りの間は少しの駐車スペースも
続きを読む...
にょっきにょき~♪
6月5日 しんあさひ風車村 の続きです~ さてさて、この日の目的 にょっきにょき~ へ♪ ここには 花菖蒲園 があるんですが、 花菖蒲 が見頃の前には ルピナス がいっぱいなんです! 色とりどりで綺麗~♪ さくら もそう思う ...
続きを読む...
北山公園から多摩湖へ
... 昇って花菖蒲園の左右を俯瞰します。 土日と違って、程よい人出でしょうか。 公園を後にして、多摩湖に向かいます。 狭山公園を抜けて、武蔵大和駅側の自転車道から、多摩湖堰堤入口に上っていきます。 堰堤入口と、手前の小広場です。 ...
続きを読む...
色とりどり花菖蒲が歓迎してくれた加茂花菖蒲園@天浜線みち ...
... 列車 <撮影データ> 撮影月日:2012年6月10日(日) 撮影場所: 天浜線原田駅~加茂花菖蒲園:静岡県掛川市 、 天浜線二俣本町駅~鳥羽山公園:静岡県浜松市天竜区二俣町 <参照HP> 加茂花菖蒲園
続きを読む...
色とりどり花菖蒲が歓迎してくれた加茂花菖蒲園@天浜線みち ...
... 列車 <撮影データ> 撮影月日:2012年6月10日(日) 撮影場所: 天浜線原田駅~加茂花菖蒲園:静岡県掛川市 、 天浜線二俣本町駅~鳥羽山公園:静岡県浜松市天竜区二俣町 <参照HP> 加茂花菖蒲園
続きを読む...
Vol.1369 本土寺の初夏の花々 (花菖蒲編) (Photo No.9460)
... 今週末は、水郷潮来や、堀切菖蒲園、そして水元公園の花菖蒲が見頃 を迎えている頃でしょうね。 【撮影日】2012/06/10 12:21:04.57 Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G 焦点距離:240mm f/5.3 1/3200秒 ずっと忙しい日々が続いています。 ...
続きを読む...
掛川加茂花菖蒲園 その4
大きなアジサイの前で・・・ 整列していると・・・ 大勢の観光客の方々が・・・皆さん写していかれます~~(=^・^=) 柏?アジサイ?でしたっけ? 大きな立派なお花の大きさがわかってもらえるかしらん?(=^・^=) なるべく人が写ら ...
続きを読む...
葛飾区・江戸川区の花菖蒲バスの運転について
... 写真は堀切菖蒲園の画像と堀切菖蒲園から見える東京スカイツリーを写した。 そして、もうひとつの都内の有数の菖蒲園がある場所といえば、江戸川区の小岩菖蒲園だ。 小岩菖蒲園にもJR小岩駅(南口)から土日にバスが走る。(詳しくは こちら へ)最寄駅 ...
続きを読む...